1.希望する学校の出願書を取得する
大まかに出願書の取得パターンは「オンライン出願書」「HPから申込書をダウンロード」「学校から願書を郵送してもらう」の3種類ある。学校のHPを確認しどのように出願できるか確認しよう。わからなければ、直接電話したり、メールを送るのもよい。
2.必要事項への記入を完了する
記入は全て英語で行う。内容をよく理解した上で必要事項となっている個所へは記入洩れのないよう注意し出願しよう。
3.入学手続きを完了する
通常、出願後数週間以内に学校の入学事務局が実際に願書を受理し、入学手続きのプロセスに入ったことを通知するEメールや通知書が届けられる。その後、学校側が求める必要書類と支払いが完了した時点で、正式に入学許可の書類が郵送される。
申請料の支払い方法について
(ケース1)
申し込む学校によってはオンライン出願書への記入後、クレジットカードにて入学申請料の支払いを求めることがある。この場合、支払いを済まさないと出願されることはない。また、一般的に入学申請料は返金がされない。
(ケース2)
申し込む学校がオンライン出願書への記入後に入学申請料の支払いを求めない場合、支払いは後日学校の指示に従い支払うことになる。支払い方法としては国際郵便為替や銀行小切手を学校へ郵送するか、海外送金にて振り込むものが一般的である。こちらも一般的に入学申請料は返金がされない。
学校から届く書類等の例
・出願受理の確認書
・入学手続き完了のための必要書類の案内
・滞在施設の案内と申込書
・海外傷害保険の案内
・入学申請料、その他料金の支払い案内